第48回 内原野つつじ祭り
令和5年4月1日(土)より、「第48回 内原野つつじ祭り」を開催いたします。

●ボンボリ点灯期間
令和5年4月1日(土)~5月7日(日) 18:00~21:00

●山開き
 《神事》
  日時:4月1日(土)13:30~14:10
  場所:内原野公園 延寿亭
 《餅投げ》・・・雨天中止
  日時:4月1日(土)14:15~
  場所:内原野公園 延寿亭西広場

●ちびっこ宝探し(雨天延期)
 日時:4月2日(日)11:00~11:30
 場所:内原野公園 藤棚周辺
 対象:小学生以下
 料金:無料

●琴演奏会(雨天中止)
 日時:4月9日(日)13:30~
 場所:内原野公園 延寿亭
 料金:無料

●抹茶接待(小雨決行)
 日時:4月16日(日)11:00~15:00
 場所:内原野公園 延寿亭
 料金:200円

●延寿亭生BGM演奏(小雨決行)
 日時:4月15日(土)・16日(日)・23日(日)
    11:00~、13:00~(各45分程度)
 場所:内原野公園 延寿亭
 料金:無料
 内容:15日 N BAND(サックス×2、ギター)
    16日 琴演奏
    23日 中川美紀フルート演奏(伴奏・ギター)

●しいたけ狩り体験(雨天決行)
 日時:4月23日(日)14:30~
 場所:内原野公園 藤棚周辺
 料金:1人500円(収穫 約500g程度)
 定員:25名(事前予約は ☎0887-35-1122まで)

●ボート貸出(雨天中止)
 日時:4月1日(土)~5月7日(日)
    平日 11:00~15:00 土日祝 10:00~16:00
 場所:内原野公園 弁天池ボート小屋
 料金:30分 300円
 ボートに関する問合せ:商工観光水産課 ☎0887-35-1011

【特別企画】安芸市の歴史・文化に触れてみよう!
安芸市立歴史民俗資料館と安芸市立書道美術館で使用できる入館無料券をつつじ祭り各イベント内で配布します。
(枚数に限りあり)
使用期限:4月1日(土)~5月31日(水)


●フォトコンテスト
「つつじ祭り」「内原野地域」をテーマにしたもので、令和5年4月1日(土)~令和5年5月7日(日)期間中、つつじ、風景、行事、工芸など内原野地域の物が対象。
入賞作品は6月上旬頃、安芸市観光協会ホームページ上にて発表いたします。

■つつじ祭りフォトコンテスト・デジタル部門
規  格:デジタル写真データ(1MB以上、JPEG形式に限る)
締 切:令和5年5月15日(月)応募先必着
応募先:一般社団法人安芸市観光協会(〒784-0001 高知県安芸市矢ノ丸1丁目4-32)
Mail:kokorozashi@akikanko.or.jp (1通10MB未満)
  賞:安芸市観光協会長賞 ・・・1点(1万円相当・景品)
    内原野つつじ祭り賞 ・・・1点(1万円相当・景品)
    入  選      ・・・3点(特産品詰め合わせ)

【応募方法・注意】
1 デジタル部門作品は作品名、住所・氏名・連絡先を明記の上、メールで応募、もしくはCD-R等に保存したものを郵送、または観        光協会まで直接お持ち込み下さい。
2 デジタル部門の応募作品は1人3点までとします。郵送で応募されたデータ入りのCD-RやUSBメモリの返却は行っておりません。
3 入賞作品は観光振興のために広報等で活用します。このため応募者は、著作権法上の権利について非独占的に使用を当社に許諾するものとし著作者人格権を行使しないものとします。
4 人物撮影の場合、被写体本人の了解を得たものと見なし、その後のトラブルに関しては一切責任は負いません。
5 応募作品は未発表作品に限ります。また審査の結果、各賞すべては選出されない場合もございます。


つつじ祭り

←ブログランキング参加中!クリックお願いします!
2023/03/22(Wed) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
安芸のひなものがたり
安芸市では杉本家客殿がメイン会場となり、明治~昭和のおひなさまや陶器製のめずらしいおひなさま、手作りのおひなさまなどが商店街を中心に飾られています。

写真は、カメラの愛光さんの塩入お守りびな・貝がらびなです。

期間中のイベントとしまして、本日「満子の部屋」にて10時~15時(予約不要、実費)折紙でひなまつりが、明日「杉本家客殿」にて17時~18時(予約不要、無料)高知県立文学館サポーターによる朗読会が行われます。

ひな人形展示場所は「青竹の花挿し」が目印となっております。
ぜひ、風情ある町家でひなまつりをお楽しみください。

愛光1

愛光2

愛光3
←ブログランキング参加中!クリックお願いします!
2023/03/04(Sat) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
五藤家安芸屋敷のおひなさま
本日3月3日(金)~3月5日(日)五藤家安芸屋敷におひなさまが飾られています。
ボランティアガイドによる説明も行っております。
是非、お屋敷の庭園とあわせて、お楽しみください。

期間:3月3日(金)~3月5日(日)
時間:10時~16時
入場無料

DSC_2656.jpg

DSC_2626.jpg

DSC_2658.jpg

DSC_2631.jpg

DSC_2653.jpg

DSC_2624.jpg
←ブログランキング参加中!クリックお願いします!
2023/03/03(Fri) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
安芸のひなものがたり
3月2日(木)~5日(日)に3年ぶりとなる「土佐の町家ひなまつり」が県東部6市町村で開かれます。

安芸市ではメイン会場の杉本家客殿をはじめ、商店街を中心におひなさまが飾られます。

期間中のイベントとしまして、満子の部屋で4日(土)10時~15時(予約不要 実費)折り紙でひなまつりが、
杉本家客殿では5日(日)17時~18時(予約不要 無料)高知県立文学館サポーターによる朗読会が行われます。
また、2日(木)~5日(日)には杉本家客殿にて内原野焼のおひなさまの販売もあります。

ぜひ、風情ある町家でひなまつりをお楽しみください。

20230301132220683_0002.jpg

20230301132220683_0001.jpg

20230301140018999_0001.jpg

20230301140018999_0002.jpg
←ブログランキング参加中!クリックお願いします!
2023/03/01(Wed) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
土佐の町家 ひなまつり
3月2日(木)より、「土佐の町家ひなまつり」が開催されます。

安芸市では、杉本家客殿をメイン会場に、安芸本町商店街におひなさまが飾られます。
国登録有形文化財・杉本家客殿は築140年の建物で、風情あるお庭とともにお楽しみください。

開催期間:令和5年3月2日(木)~3月5日(日)
開催時間:10:00~16:00

❁期間中のイベント❁
3月2日(木)~3月5日(日)内原野焼のおひなさま販売
 ・時間: 10:00~16:00
 ・会場: 杉本家客殿

「折紙でひなまつり」
3月4日(土)10:00~15:00
 ・会場:満子の部屋
 ・参加費:実費(予約不要、直接会場へお越しください)

「朗読の夕べ」
3月5日(日)17:00~18:00
 ・会場:杉本家客殿
 ・参加費:無料(予約不要、直接会場へお越しください)
高知県立文学館サポーターによる朗読会で、ひな祭りにちなんだ物語を朗読します。


土佐の町家 安芸表

土佐の町家 安芸裏
←ブログランキング参加中!クリックお願いします!
2023/02/23(Thu) | イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
 ホームに戻る  次のページ